- トップページ>
- News
News
台風19号に関する10月12日(土)の対応
投稿日: 2019年10月11日
カテゴリー: お知らせ,全体のお知らせ,在校生へのお知らせ
非常に強い台風19号が日本に接近しており、10月12日(土)は朝から終日、暴風雨になることが予想されています。
そのため、安全を考慮して10月12日(土)の学校内のクラブ活動等の諸活動は一切禁止とし、終日学校閉鎖とします。皆様におかれまして安全に努めていただき、台風に伴う被災がないよう祈願しております。
海星中学校・高等学校
校長 下村和之
高校体育祭開催のお知らせ
投稿日: 2019年10月2日
カテゴリー: お知らせ
海星中学校・高等学校 生徒・保護者 様
本日10月2日(水)、予定どおり高校体育祭を開催いたします。従って、中学校は9月28日(土)に行われました中学校体育祭の代休として本日お休みとなります。尚、明日10月3日(木)は1限遅れで授業を行います。9時20分までに登校してください。
海星中学校・高等学校 学校長 下村和之
明日9月9日(月)の予定
投稿日: 2019年9月8日
カテゴリー: お知らせ
明日9月9日(月)は、昨日配布しましたプリントの2番のように中学および、高校1・2年生は前期期末試験を、高校3年生は午前中授業を実施します。9時25分よりホームルーム、9時35分より1限目開始とします。尚、今後、状況が大きく変化した場合は、メール等で連絡します。
海星中学校・高等学校
校長 下村 和之
台風15号接近に伴う来週の予定
投稿日: 2019年9月6日
カテゴリー: お知らせ
現在、日本付近には、台風15号が発生しており、今週末から来週にかけて日本に接近することが予想されます。本校では、来週、中学校全学年と高校1,2年生は前期期末試験を、高校3年生は、午前中授業及び校内統一学力テスト、模擬試験を予定しておりましたが、台風の接近で下記のように予定を変更せざるを得ない状況が出て参りました。そこで、来週9日(月曜日)の試験および授業実施の判断を前日8日(日曜日)正午ごろにしたいと思います。なお、その結果は、ご家庭にメール配信をさせていただき、その後、ホームページにアップさせていただきます。なお、正午の段階で判断困難の場合は、夕方頃もう一度判断させていただき、メール配信、および、ホームページにアップさせていただきます。つきましては、メール、ホームページをご確認いただきますようお願い申し上げます。
1.9月9日が休校の場合
・ 月曜日に予定の試験は、翌週の17日(火)に変更します。その場合、17日の高校3年生の授業も午前中とします。
2.9月9日に試験実施の場合
・ 台風による各地区、および、交通手段の影響も考慮して、9時25分ホームルーム、9時35分1時限目開始とします。
2021年度からの学校改革について(第1次発表)
投稿日: 2019年7月1日
カテゴリー: お知らせ
現在、日本においてはグローバル化をはじめとする大きな社会変革が進んでいます。同時に学習指導要領の改訂が近づき、新しい教育内容への対応が必要とされています。このような社会の変化をふまえ、学校改革を実施することとしました。
2021年度に向けてカリキュラム変更などの教育改革の準備を進めます。そして、その一環として2021年4月より3年制高等学校普通科に新コースを設置します。さらに、2021年4月入学生よりその3年制新コース及び、6年制中学校に女子の募集を開始することとしました。現行の3年制高等学校普通科における他のコースにつきましては、今まで通り男子のみの募集を継続し、伝統ある文武両立を意識した教育をさらに発展させてまいります。
この件につきましては、6月25日に在籍生徒・保護者の皆様へ第一に発表させていただきました。その上で、地元の小学校・中学校をはじめ、関係の皆様へのお知らせをさせていただいているところでございます。今後も随時詳細を発表させていただく予定です。
尚、現時点での概要ではありますが、報道関係者様へのお知らせにつきましては7月4日に実施する予定でございます。
令和 元 年 7 月 1 日
エスコラピオス学園
理事長 クジャク・アダム
海星中学・高等学校
校長 下村 和之
中学1・2年生駒ヶ根合宿
投稿日: 2019年6月19日
カテゴリー: お知らせ
6月19日(水)から6月21日(金)までの2泊3日で、中学校1年生、2年生が合同で長野県の「駒ヶ根」に合宿に出かけました。今朝早くに四日市駅に集合し、バスで現地に向かいました。欠席の生徒もなく、元気に出発していきました。現地では、主に中学校1年生は「学習」、中学校2年生は「野外活動」を行う予定になっています。学年によって目的は異なりますが、現地では学年の枠を超えて一緒に活動する場面もあり、1stステージとしての連携も深めれるようになっています。合宿の報告は海星のFaceBookにアップする予定となっております。是非、そちらをのぞいてみてください。
速報! KAISEI SATURDAY ENGLISH
投稿日: 2019年6月19日
カテゴリー: お知らせ
今年も6年制の中学校1年生から高校1年生までが、土曜日に英語に特化した授業を受ける「KAISEI SATURDAY ENGLISH」が開催されます。既に5月18日(土)と6月15日(土)に第1回、第2回が開催されました。昨年度は授業の様子を速報という形でご紹介しておりましたが、今年度は昨年の反省を生かした授業カリキュラムを組んだことで英語科以外の先生も授業のフォローに回ることとなり、速報では流せなくなりました。今年度は事後の報告となりますが、当日の様子を出来る限りお伝えしたいと考えています。
今年度の内容は中学1、2年生は「コミュニケーション」に重点を置いたカリキュラムで、ネイティブ講師との発話を重視した内容となっています。クラスも学年の枠の中で「基礎クラス」と「応用クラス」に分けて実施しています。昨年度よりも少人数のクラスを編成することで生徒一人ひとりの発話機会を多く取りたいと考えています。この他にも英語科の教員による特別授業やリスニング対策も実施されます。中学3年生、高校1年生は「writing」に重点を置いたカリキュラムで、英語検定3級の試験からwritingが必要になってくることから英検対策を考えた内容となっています。横山カズ先生の特別講座も実施されます。クラスは学年の枠を超えて、英語検定の取得級に応じて編成されています。
このように今年度は各ステージ毎に目的を決めて取り組むようにしました。授業時間や実施回数も変化をさせてより効率のよい形にしました。
次回の実施は7月6日(土)です。
ベルマーク運動
投稿日: 2019年3月22日
カテゴリー: お知らせ
高校2年生の総合学習「地球環境塾」の事後学習として行ってきましたベルマーク集めを一旦打ち切り集計しました。延べ4531枚、計9501.5点集まりました。たくさんの保護者様のご協力に感謝いたします。
集まりましたベルマークですが、特別支援学校 聖母の家学園に寄贈させて頂きました。聖母の家学園は、昨年12月に高校2年生の一部クラスが交流会でお世話になり、今回の寄贈も喜んでいただけました。
一部、集計できていないものもありますので、今後もベルマーク集めと寄付を続けていきます。よろしければご協力ください。
文責:高2学年主任 中村英之
集まったベルマークの一部