Information

News

【高校バレーボール部:2月9日~10日 県新人大会について】

投稿日: 2019年2月2日
カテゴリー: 部活動News

いつも応援していただき、ありがとうございます。
平成30年度 三重県高等学校バレーボール新人大会
兼 東海高等学校バレーボール選抜大会三重県予選大会についてのお知らせです。

日時:第1日 平成31年2月9日(土)
       開館:8時00分
       第1試合開始:9時00分

   第2日 平成31年2月10日(日)
       開館:8時00分
       第1試合開始:9時00分

会場:第1日 松阪工業高校or相可高校(※1月29日の抽選会にて決定します)

   第2日 松阪工業高校

権利:上位4チームには3月の東海高等学校バレーボール選抜大会への出場資格が与えられる

海星高校バレー部全員が一生懸命に練習に励んでおり、同じ方向を向いて取り組んでいます。

良い結果報告ができるように頑張りますので、引き続き応援の程よろしくお願い致します。

また組合せ、会場等のお知らせは抽選後にご連絡致します。

【高校バレーボール部:2月23日~24日 東海私学大会について】

投稿日: 2019年2月2日
カテゴリー: お知らせ,部活動News

いつもご覧いただき、ありがとうございます。
平成30年度 第24回東海私立高等学校男女バレーボール選手権大会
兼 第24回全国私立高等学校男女バレーボール選手権大会東海予選会についてのお知らせです。

日時:第1日 平成31年2月23日(土)
       開館:8時30分
       開会式:9時20分(全40チーム)
      第1試合開始:10時00分

   第2日 平成31年2月24日(日)
       開館:8時30分
      第1試合開始:10時00分

会場:三重県サンアリーナ
   〒516-0021 三重県伊勢市朝熊町4383-4

グループ戦を突破して、3月末の全国私学大会(さくらバレー)に出場したいと思います。

組合わせ等は近日中に発表されます。今後とも応援の程よろしくお願い致します。

高校バレーボール部【年末の大会結果】

投稿日: 2019年2月2日
カテゴリー: 部活動News

新年あけましておめでとうございます。

年末の大会の結果報告が遅れました。下記をご覧ください。


12/23(日)

会場:伊勢学園高校

大会名:平成30年度 第25回 三重県私立高等学校男女バレーボール選手権大会

第1試合(準決勝) 海星 2-1 三重高校

1セット 17-25

2セット 25-15

3セット 25-23

第2試合(決勝) 海星 0-2 皇學館高校

1セット 20-25

2セット 15-25

 

大会結果 準優勝

以上より、2019年2月23~24日に三重県で開催されます東海私立高等学校男女バレーボール選手権大会

兼 全国私立高等学校男女バレーボール選手権大会東海予選会に出場を決めました。

2位通過なので、愛知県・岐阜県・静岡県の3位、4位、5位とグループ戦。

そこで1位通過できれば、3月末の全国私学大会に駒を進めることができます。

1位通過目指して、チーム一丸頑張ります。

※奥:キャプテン伊藤悠利(2年)くんが手前:三重高校女子の選手と選手宣誓をしているところです。

 


12/28(金)

会場:四日市中央工業高校

大会名:平成30年度 北勢地区高等学校選手権大会

第1試合 海星 2-0 四日市

1セット 25-11

2セット 25-16

第2試合(準決勝) 海星 2-0 暁

1セット 25-21

2セット 25-11

第3試合(決勝) 海星 0-2 桑名工業

1セット 19-25

2セット 20-25

 

大会結果 準優勝

以上より、2019年2月9日~10日の県新人大会の組合せがフリー抽選となります。


最後に、目標の年内2つ優勝でしたが、結果としては両大会<準優勝>で終えました。

2018年の年末は悔しい気持ちで年を越しましたが、2019年は次の大会に向けて全員で優勝に向かって前進しています。

年明けも沢山のOBの方が来てくれて、一緒に汗を流しました。沢山の方々に支えられて海星バレー部があります。

創部暦も伝統校に比べれば、まだまだ浅いですが、ひとりひとりが考え、行動し、伝統校に勝つ為に試行錯誤しています。

良い結果報告ができるようにチーム一丸、一生懸命頑張って参りますので、応援の程よろしくお願い致します。

※年明けのコート開きのときの写真です。

 

第37回 新人写真コンテスト結果(写真部)

投稿日: 2019年1月24日
カテゴリー: 部活動News

第37回 新人写真コンテスト(三重県高校写真連盟)で
写真部の作品が以下の通り、入選しました。

入選3位 高1 浅井君 『顔』
入選7位 高2 石澤君 『泣く女』
佳作   高1 原田君 『冬の町』

【高校バレー部 12/28(金)北勢地区高等学校選手権大会 組合せについて】

投稿日: 2018年12月18日
カテゴリー: お知らせ,部活動News

いつもご覧いただきありがとうございます。当日の詳細です。

会場:四日市中央工業高校

住所:〒512-0925 三重県四日市市菅原町678

開場:8時

開会式:8時50分

第一試合プロトコール:9時

単純トーナメントで海星高校はBコート3試合目5試合目、決勝はAコート5試合目となっております。

まずはいなべ総合学園高校と四日市高校の勝者と闘います。次に暁高校、四日市中央工業高校、桑名高校の勝者と。

決勝はAコートの勝者と。

11名全員が優勝の二文字に向かって、毎日練習に励んでいます。

応援の程よろしくお願い致します。

第9回KAISEI SATURDAY ENGLISH

投稿日: 2019年1月19日
カテゴリー: 学園-中学校,学園-高等学校

今日は第9回目のKAISEI SATURDAY ENGLISHが行われました。新しい年を迎えて1回目の授業です。2019年は現状よりも上の級の英検合格を目指して、生徒たちは寒さにもめげずに頑張っています。しかし、中学校1年生が体調不良者が多く、残念ながら途中で下校することになり、今日は2~4年生までの受講になりました。

ECCネイティブ先生の授業では生徒同士がペアを組んで、日常よくあるテーマで会話の練習が行われていました。教室の前に立って皆の前でスピーキングする場面では、どうしても「発音の仕方が間違っていたらどうしよう」「アクセントの位置が違うかも」と不安な様子が声の大きさで伝わっていました。もう少し練習の時間が増えれば、次第に自信を持って話せるようになるのではないでしょうか。期待しています!!

横山カズ先生の授業では、スピーキングの反復トレーニングをしっかりと行いました。リスニングで聞き取りにくい部分には易しい単語が多く、そこを聞き取れないがために重要な部分を聞き逃したりしてしまうと教わりました。その聞き取りにくい部分を何度もスピーキングで練習し、「発音する語」と「音が削られる語」を意識することができたようです。

今日と明日は大学入試センター試験が行われます。大学受験までは少し時間があるので、しっかりとSATURDAY ENGLISHで鍛えていきましょう。

高1総合学習が行われました。

投稿日: 2019年1月18日
カテゴリー: 学園-高等学校,学園ニュース

総合学習の時間に、地元四日市を知るために映像を使いながら
四日市の魅力について学習しました。高1(進学特別コースと6年制)は、
来年度に四日市から地球環境を考えて発信する「地球環境塾」というプログラムに取り組みます。
今日はその前段階として、まずは四日市がどんなところなのかにせまりました。

「登下校している四日市には、まだまだ知らないことがあることに気が付き、もっと調べていきたいと
 思います」とコメントする生徒がいました。特に海星高校が位置している追分は、東海道と伊勢街道の
分岐点を意味し、江戸時代にブームとなった伊勢参詣の旅人が往来した場所です。このような歴史ある
場所であることも知ることができた時間となりました。

SOCIAL CHANGE 校内発表会(中3)

投稿日: 2019年1月17日
カテゴリー: 学園-中学校,学園ニュース

本日(1月17日)、中学1~3年生がカラサンス館集会室に集まって「SOCIAL CHANGE」の校内発表を
行いました。SOCIAL CHANGEとは、本校の探求学習の一環として取り組んでいるプログラムで、身のまわり
で困っている人を見つけてその課題解決方法をグループで協力して提案するというものです。

中学3年生が本プログラムに取り組み、全7チームが発表を行いました。発表会は全て生徒たちが運営し、
1,2年生の生徒たちは先輩たちの発表を一生懸命聞いていました。

7チームがそれぞれ見つけた社会課題には、「薬物依存に苦しむ人」「高齢者」「育児放棄」「入院中の学生の空き時間」
「NEET」「被災者」「紛争解決手段としての食品ロス」がありました。どのチームも解決方法がユニークであったり、
社会背景を考慮したものであったりとよく調査したものでした。


高1 校長講話が行われました

投稿日: 2019年1月10日
カテゴリー: 学園-高等学校,学園ニュース

7限目に本校集会室にて校長先生による講話が行われました。
「相手を思いやることの大切さ」、「将来をしっかり見据えて文理選択を行うこと」についての内容を聞き、
生徒たちは新年を迎えて気持ち新たにして、学校生活を送ることができることでしょう。

高校サッカー部 試合結果

投稿日: 2018年12月18日
カテゴリー: 部活動News

高校サッカー部 ルーキーリーグ2018愛知三重チャンピオンシップに出場し、愛知県ルーキーリーグ優勝の大同大大同高校と戦いました。
海星0-0(PK3-1)大同大大同という結果で、チャンピオンシップに勝つことが出来ました。応援有難うございました。